このゲームは、ビルの上を走ったり飛び越えたりして、敵よりも早くゴールに到達しよう!というレース要素のあるアクションゲームです。
このゲームは2D横スクロールアクションゲームですが、操作はジャンプしかありません。
タップ | ジャンプ |
タップ→ジャンプ中にタップ | 二段ジャンプ |
長押し | ローリングジャンプ |
タップ→ジャンプ中に長押し | 二段ローリングジャンプ |
この4つを使い分けてゴールまで辿り着きましょう。
ちなみに、一時停止ボタン以外ならどこをタップしても反応します。
①「バトルする」で雑魚敵と勝負し、装備を整える
②「ボスに挑む」でそのエリアのボスと勝負
③①と②を繰り返し、全エリア制覇
④やり込み要素のプレイ
基本的にこの流れです。いきなりボスに挑んでも、装備が整っていなければ相手を抜かしてゴールをすることはできません。
なので雑魚敵から装備をぶんどり、ある程度のスピードを出せるようにする必要があります。
「バトルする」を選ぶと、ランダムで敵が設定されます。タップするとカウントが始まり、GOの合図で自動で走り始めます。
バトルが終わるとリザルトがあり、獲得したコイン、カプセル、BPが表示されます。
バトルに勝つと、ぶんどりタイムというページが開き、BPを消費し相手の装備を取得することができます。
「ボスに挑む」を選ぶと、バトル開始前と勝利後にストーリーのシーンが挟まれます。
またボス戦は、負けてしまってもすぐにリトライをすることができます(もちろん止めることも可能です)。
バトルで勝つと、BP(ぶんどりポイント)が貰えます。バトルで勝つと、相手の装備を一つ選び、このポイントを消費して同じ装備を貰うことができます。
これがぶんどりシステムです。雑魚敵から装備を取り、ボス戦へ向けてステータス強化をしましょう。
※逆に自分が負けてしまった時に、敵が自分の装備をぶんどってしまうことがあります。ただし確率がものすごく低いらしく、編集者も一度もぶんどられたことはないです。また情報によるとコイン消費で取り返せるらしいです。
磁石型のアイテムを取ると、マグネット状態になります。一定時間円状のエネルギーを張り、それに触れたコイン全てを回収できます。
ステータス性能「マグネト」で持続時間や効果範囲を拡張したり、スパイク「マグネッタイム」等で常時マグネットを展開できます。
ちなみにカプセルやマグネトはエネルギー部分では拾えません。
・シューズ、スパイクBOX…所持しているシューズやスパイクが分かります。レア度や所持数も書いてあります。
・合成屋…シューズやスパイクを使用し、新たなシューズやスパイクを作成します。シューズはレベルMAXのものでなければ素材として利用できません。
・裏ショップ…魔導石を消費して様々なアイテムを取得できます。おすすめはレアガチャ券。レアなスパイクを獲得でき、攻略が楽になります。逆にあまり美味しくないものはツインターボ。7個も使って貰うくらいなら、ラスボスから超大型ターボをぶんどり合成した方がいいです。
・魔導石のかせぎかた…招待コードは1度しか入力できません。ともだち招待は自分のコードをSNSで流し、誰かが入力してくれるまで待ちましょう。リア友がいるなら(ry
また通常のカプセルから落ちるそうですが、編集者も1度しか見たことがありません。
さらに課金もできます。3個120円(1個40円)、10個360円(1個36円)、25個600円(1個24円)。
まとめて買うと1個辺りが安くなるので25個買いがオススメです。また無駄遣いしなければ、魔導石でしか入手できないスパイクが全て買えます。
・せってい…音のON/OFFが可能。事故防止に。従来のジャンプというのは、前作にあたる「ビルダッシュ有」というアプリでのジャンプです。バトル後広場に移動は、序盤で効率を上げるにはおすすめですが切っていても問題無いです。過去のモンスターというのは、主人公のレベルが上がると新しい敵が出てきますが、これをオフにすると最近の新しい敵(3種程度)しか出てこなくなります。シリアルコードはゲーム攻略チャットサイトLobiのことだと思われますが、先着なのでもう終了しているかもしれません。残念。モンスターリセットはよく分かりません…でなくなったことがないので…(情報お待ちしております)
・バグ…そのままの意味でバグ報告ができます。
・サイト…開発者様のアプリ一覧を見ることができます。木拳はなかなか面白い。
・チャット…Lobiに飛ぶことができます。公認招待コードはそこそこ人がいるので、コードを拾いたい時、拾ってもらいたい時はどうぞ。
累計 | 昨日 | 今日 |
---|---|---|
48,328 | 95 | 26 |
累計 | 昨日 | 今日 |
---|---|---|
2,003 | 5 | 1 |